カテゴリで見る
滋賀県・蒲生郡竜王町
国指定文化財(重要文化財)勝手神社本殿滋賀県蒲生郡竜王町大字岡屋
![勝手神社本殿](https://bunka.nii.ac.jp/heritage/43967/_110418/43967_110418731589857032903_300.jpg)
勝手神社は社伝によれば貞観元年(859)創立の古社で、現在の本殿は明應2年(1493)と伝わる。建築形式は明應建立に相応の穏雅な様相を呈し、蟇股内部の彫刻や手挟その他の絵様にその特徴がよく現れている。
カテゴリで見る
勝手神社は社伝によれば貞観元年(859)創立の古社で、現在の本殿は明應2年(1493)と伝わる。建築形式は明應建立に相応の穏雅な様相を呈し、蟇股内部の彫刻や手挟その他の絵様にその特徴がよく現れている。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs