文化遺産オンライン

カテゴリで見る

大阪府・南河内太子町

国指定文化財(登録有形文化財(建造物))大道旧山本家住宅蔵大阪府南河内郡太子町山田1797

大道旧山本家住宅蔵

難波津と飛鳥を結ぶ「大道」竹内街道沿いに位置する敷地中央の大和棟形式の主屋の東方に東西棟で建つ。桁行5間,梁間2間規模,切妻造,桟瓦葺の平入2階建土蔵で,腰を板張とし,上部の漆喰壁に持送付きの大きな水切瓦を廻している点に特徴がある。

国指定文化財(登録有形文化財(建造物))大道旧山本家住宅離れ大阪府南河内郡太子町山田1797

大道旧山本家住宅離れ

堺と大和を結ぶ竹内街道に面して屋敷を構える旧家。離れは主屋前方にあって,渡り廊下で結ばれ,棟札より大正元年の建立と判明する。入母屋造,四周庇付の桟瓦葺で,8畳の座敷には床・棚・付書院を備えており,規模は小さいが丁寧なつくりの書院造である。

国指定文化財(登録有形文化財(建造物))大道旧山本家住宅主屋大阪府南河内郡太子町山田1797

大道旧山本家住宅主屋

堺と大和を結ぶ竹内街道に面して屋敷を構える旧家。主屋は桁行7間梁間5間で北西を正面とし,差鴨居を用いた構造手法などから江戸末期の建築と推定される。切妻造で中央茅葺,両側を本瓦葺としたいわゆる大和棟で,旧街道に相応しい景観を構成している。

国指定文化財(登録有形文化財(建造物))山本家住宅高塀大阪府南河内郡太子町太子1773

山本家住宅高塀

北面の竹の内街道沿い西寄りから西面の蔵一北西隅にかけて矩の手に敷地を限る真壁の高塀。北面東端から南方の主屋上手に接続する腕木門を設ける。蔵二,主屋とともに街道側の伝統的なファサードを構成する。