カテゴリで見る
兵庫県・神戸市兵庫区
国指定文化財(登録有形文化財(建造物))湊川隧道兵庫県神戸市兵庫区会下山町三丁目地先~湊川町八丁目地先
市中心部北西方にある会下山を貫通する我が国最初の河川隧道で、近代神戸の発展を象徴する社会基盤施設。幅7・3メートル、馬蹄形断面の煉瓦覆工で、側壁はイギリス積、アーチは長手積、インバートは花崗岩切石敷とするなど明治時代の建設技術を伝える。
国指定文化財(登録有形文化財(建造物))長田家住宅(旧石阪家住宅)主屋兵庫県神戸市兵庫区会下山町一丁目4-1
南斜面の丘陵地に建ち、東半を二階建、西半を平屋建とする。西側の和室は網代天井や下地窓等数奇屋風意匠を見せる。東側にはポーチ付の玄関と吹抜けのある応接室、二階に洋室などを備える。手斧仕上げの付柱や梁を現しとした民芸調意匠の内部空間を構成する。
国指定文化財(登録有形文化財(建造物))神戸市水道局烏原立ケ畑堰堤(烏原ダム)兵庫県神戸市兵庫区烏原町山郡
神戸市水道第1次拡張時の水源となる水道用大規模堰堤で,当初は堤高33m,堤長122m,堤体敷幅27m。後に2.7m程嵩上げしている。粗石コンクリート造石貼の重力ダムで,平面形状は半径180mのゆるやかな弧を描く。工事長は佐野藤次郎。
国指定文化財(登録有形文化財(建造物))神戸市水の科学博物館(旧奥平野浄水場)兵庫県神戸市兵庫区楠谷町
横長平面を持つ煉瓦造建物で,御影石と化粧煉瓦を用いた外壁の仕上げや中央入口部を突出させ両端にドーム屋根の塔屋を配した構成に特徴がある。神戸市に事務所を開いていた河合浩蔵の設計で,その作風がよくあらわれている。内部を改修して博物館として公開。