カテゴリで見る
兵庫県・姫路市
国指定文化財(登録有形文化財(建造物))旧野中外科病棟兵庫県姫路市福中町11

診療棟の南に位置する病室棟。木造2階建切妻造平入桟瓦葺で外壁リシン掻落仕上。一階北面中央を玄関とし、各階東西に中廊下を通して一階は個室、二階は大部屋の病室、北西に便所や浴室などを配する。銀行倉庫の転用と伝わり昭和戦後の地域医療を支えた病棟。
国指定文化財(登録有形文化財(建造物))旧野中外科診療棟兵庫県姫路市福中町11

姫路市の中心部に位置し、銀行店舗を転用した旧診療棟。通りに北面する木造2階建で正面西に階段室を張出して大窓を開け、外壁モルタル洗出仕上。一階は診療施設、二階は応接室。階段室に折鶴形照明を吊る。装飾を省いた箱型の外観がモダニズムの影響を示す。
国指定文化財(登録有形文化財(建造物))土井家住宅西土蔵兵庫県姫路市大津区平松字屋敷503

主屋の背面、敷地西北隅に南面して建つ。切妻造本瓦葺平入、外壁漆喰塗で正面に庇を付ける。敷地側の腰壁を海鼠壁とし、軒に鉢巻三段を廻し、出入口には観音扉を設けるなど重厚につくる。東土蔵と同じく、伝統的な町家の屋敷構えをかたちづくっている。
国指定文化財(登録有形文化財(建造物))土井家住宅東土蔵兵庫県姫路市大津区平松字屋敷503

主屋の背面、敷地東北隅に南面して建つ。切妻造本瓦葺平入、外壁漆喰塗で、正面中央に庇を出す。西土蔵に比べて規模が小さいが、腰壁や鉢巻、開口部などは同様に重厚につくる。西土蔵と同じく、伝統的な町家の屋敷構えをかたちづくっている。