文化遺産オンライン

カテゴリで見る

宮城県・仙台市太白区

国指定文化財(史跡名勝天然記念物)仙台郡山官衙遺跡群
 郡山官衙遺跡
 郡山廃寺跡
仙台市

仙台郡山官衙遺跡群<BR/> 郡山官衙遺跡<BR/> 郡山廃寺跡

宮城県中部に所在する東北地方最古の官衙遺跡とそれに伴う寺院跡からなる遺跡群である。遺跡群は7世紀半ば大化改新のころに成立し、奈良時代前半に造営される多賀城の成立期前後まで営まれていた。7世紀末ころに全面的に改修され、改修の前後では施設の方位や構造が大きく異なっており、「Ⅰ期官衙」と「Ⅱ期官衙」と称されている。Ⅰ期官衙は東西約300m、南北約600mの規模をもち、官衙全体の方位が東に大きく振れる。このなかに塀で区画された中枢部や、倉庫群、雑舎群などが配置される。Ⅱ期官衙は方位を北に合わせて材木列と大溝で区画された方四町の規模をもつ。この南側に郡山廃寺跡が計画的に配置される。南辺に門、南西隅と西辺上には櫓状建物が確認される。官衙のほぼ中央に正殿と推定される大型建物があり、その北に石敷き・方形石組池・石組溝などの特徴的な遺構からなる空間がある。郡山廃寺跡は講堂・金堂・塔・僧坊などの存在が推定される。大化改新の後には日本海側の越国に渟足柵・磐舟柵が造営されており、これとほぼ同時に成立した本遺跡は、規模・構造・経営年代からみて太平洋側の陸奥における城柵で多賀城の前身施設と考えられる。古代国家成立期における東北地方の政治・軍事の拠点の様相を知るうえで貴重である。

国指定文化財(史跡名勝天然記念物)磐司仙台市太白区秋保町

磐司

国指定文化財(史跡名勝天然記念物)秋保大滝仙台市太白区秋保町

秋保大滝

名取川ノ全川斷崖ニ逢着シテ瀑布ヲ爲セルモノナリ高サ約五五メートル、幅約四五メートル水量多クシテ両崖爲ニ震動ス東北地方稀ニ見ルノ壯觀ヲ呈ス 瀑上ニ不動堂アリ堂背ノ崖上ヲ以テ觀瀑ノ好地トナス

国指定文化財(史跡名勝天然記念物)姉滝仙台市太白区秋保町

姉滝

名取川ノ上流ニアリ元瀑ノ懸リタル地点ハ集塊岩及凝灰岩ノ水平層ヨリナリ下部ノ軟キ凝灰岩ハ瀑水ニ因リ次第ニ刳ラレテ瀑背ニ深キ洞窟ヲ生ジ偶々瀑ノ舊落口ヨリ數メートル上流ニアタル一大甌穴ノ下ニ逹スルニ及ビテ甌穴ノ底部洞窟内ニ墜落シ瀑ハ其ノ落口ヲ移動シテ甌穴ノ底部ヨリ洞窟内ニ直下スルコトトナレルモノニシテ水蝕現象トシテ極メテ珍奇ナルモノナリ