カテゴリで見る
福岡県・粕屋郡新宮町
国指定文化財(史跡名勝天然記念物)相島積石塚群糟屋郡新宮町
![相島積石塚群](https://bunka.nii.ac.jp/heritage/43967/_128215/43967_128215486704017016416_300.jpg)
国指定文化財(史跡名勝天然記念物)立花山クスノキ原始林糟屋郡新宮町・久山町
![立花山クスノキ原始林](https://bunka.nii.ac.jp/heritage/43967/_127601/43967_127601847087787425591_300.jpg)
天然紀念物調査報告(植物之部)第八輯 六六頁 参照
樟 Cinnamomum Camphora Nees. et Ebrm. ハ立花山麓ヨリ山腹ニ亘リ大ナル純林ヲ成シ巨樹多シ、樟原始林トシテ代表的ナルノミナラズ同樹林ノ北限地帶トシテ最モ著シキモノナリ
立花山々麓から山腹に亘るクスノキの純林でその原始林として代表的であるばかりでなく、自生北限に属するものとして最も価値の高いものである。
国指定文化財(重要文化財)横大路家住宅(福岡県粕屋郡新宮町)福岡県粕屋郡新宮町大字上府420番地
![横大路家住宅(福岡県粕屋郡新宮町)](https://bunka.nii.ac.jp/heritage/43967/_112403/43967_112403625038217521488_300.jpg)
曲屋形式になる農家。 桁行は一間ごとに柱を立て、梁間は柱間を広くとる架構や、部材の仕上げなどに建築年代の古さを示す。 九州地方最古の民家と考えられる。