文化遺産オンライン

カテゴリで見る

鹿児島県・曽於郡大崎町

国指定文化財(登録有形文化財(建造物))都萬神社末社山王神社鹿児島県曽於郡大崎町假宿字西迫1589

都萬神社末社山王神社

末社五林大明神社の東に、南面して建つ小規模な社殿。桁行一間梁間一間、入母屋造、向拝一間、銅板葺。円柱で、三斗組とし、中備に蟇股を飾る。二軒繁垂木。向拝には皿斗付大斗を用い、平三斗とする。本殿と同時期の社殿群が、伝統的な境内景観をつくる。

国指定文化財(登録有形文化財(建造物))都萬神社末社五林大明神社鹿児島県曽於郡大崎町假宿字西迫1589

都萬神社末社五林大明神社

本殿の東に南面して建つ。末社の中で最も小規模な社殿。一間社流見世棚造、銅板葺。方柱で三斗組とし、二軒繁垂木。向拝身舎間には海老虹梁を架けて、固める。向拝は方柱で、柱上に木鼻付平三斗を置く。水引虹梁は二段に折り上げ、中央に蟇股を飾る。

国指定文化財(登録有形文化財(建造物))都萬神社末社稲荷神社鹿児島県曽於郡大崎町假宿字西迫1589

都萬神社末社稲荷神社

末社伊勢宮の西に南面して建つ。小規模な一間社。流造屋根で銅板葺。円柱を切目長押や内法長押で固め、頭貫を通す。木鼻には雲紋風に絵様を施す。二軒繁垂木。正面中備の蟇股は本殿などと同様の形になり、大正再建の経緯が陰刻される。

国指定文化財(登録有形文化財(建造物))都萬神社末社伊勢宮鹿児島県曽於郡大崎町假宿字西迫1589

都萬神社末社伊勢宮

本殿の西方に南面して建つ社殿。桁行一間梁間一間、入母屋造、向拝一間、銅板葺。円柱で三斗組とし、中備に蟇股を配す。軒は二軒繁垂木。正面に格子戸をたて、側・背面は横板壁とする。向拝の蟇股や組物はやや大振りで、蟇股に夫婦岩を彫る。