西教寺宗祖大師殿通用門
さいきょうじしゅうそだいしでんつうようもん
概要
大正期の伽藍整備の一環で建設された。大師殿の西側,基壇上に建つ1間1戸の平唐門で,両側に折曲がりの築地塀が延びる。屋根は檜皮葺で,軒は大疎垂木。通用門のため簡素なつくりであるが,規模が大きく,棟通りの大柄な蟇股が意匠の核になっている。
さいきょうじしゅうそだいしでんつうようもん
大正期の伽藍整備の一環で建設された。大師殿の西側,基壇上に建つ1間1戸の平唐門で,両側に折曲がりの築地塀が延びる。屋根は檜皮葺で,軒は大疎垂木。通用門のため簡素なつくりであるが,規模が大きく,棟通りの大柄な蟇股が意匠の核になっている。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs