文化遺産オンライン

絲原家住宅待合

いとはらけじゅうたくまちあい

概要

絲原家住宅待合

いとはらけじゅうたくまちあい

住居建築 / 昭和以降 / 中国・四国 / 島根県

島根県

昭和前/1926-1988

木造平屋建、杉皮葺、建築面積3㎡

1棟

島根県仁多郡奥出雲町大谷856-1

登録年月日:20040217

登録有形文化財(建造物)

南蔵のすぐ西にあり,もと南東方にあった大徳寺真珠庵庭玉軒写しの茶席の待合として建設された。軸部,軒,造作材全てに丸太,曲木を用い,屋根は杉皮葺で,押えや棟に竹を用いた軽快な造りになる。小規模な施設だが,主屋南東の池泉庭園の点景となっている。

絲原家住宅待合をもっと見る

国指定文化財等データベース(文化庁)をもっと見る

キーワード

待合 / / / 仁多

関連作品

チェックした関連作品の検索