文化遺産オンライン

婚礼用一の膳

こんれいよういちのぜん

概要

婚礼用一の膳

こんれいよういちのぜん

漆工

江戸時代後期

漆器

1組

江戸時代、結婚式は自宅で行っていた。この膳セットは婚礼用のお祝い膳の花婿用のもの。お祝いごとには脚部が蝶のような形の蝶足膳(ちょうそくぜん)を用い、飯・汁・なます・煮物・香のものの五品を載せたのが一の膳(本膳)である。中野区内旧名主家の伝世品。

婚礼用一の膳をもっと見る

山﨑記念 中野区立歴史民俗資料館をもっと見る

キーワード

旧名 / 主家 / 区内 / 中野

関連作品

チェックした関連作品の検索