文化遺産オンライン

石皿 菖蒲文

いしざら あやめもん

概要

石皿 菖蒲文

いしざら あやめもん

陶磁 / 江戸 / 愛知県

瀬戸 愛知県

江戸時代後期

陶器

Dm. 28.0 cm

石皿は、呉須と鉄で下絵が施された施釉陶器のどっしりとした分厚い皿である。江戸後期から瀬戸で焼かれていたと思われる。同じ流れの皿として馬の目皿や無地のものがある。何枚も積み重ねて焼いたため、皿のなかに数個の目跡が残っている。石皿という名称の由来であるが、朝鮮の石鍋や石の器物に由来した、また釉薬に長石を粉砕した石粉を用いたから、などとも言われている。

石皿 菖蒲文をもっと見る

国際基督教大学博物館 湯浅八郎記念館をもっと見る

キーワード

/ 長石 / / 施る

関連作品

チェックした関連作品の検索