文化遺産オンライン

青磁獅子紐三足香炉

せいじししちゅうみつあしこうろ

概要

青磁獅子紐三足香炉

せいじししちゅうみつあしこうろ

工芸品 / 陶磁 / / 日本 / 九州 / 佐賀県

龍泉窯

りゅうせんよう

明時代/15-16世紀

陶器 

総高20.6cm 径16.5cm

1合

佐賀県佐賀市松原2丁目5-22

公益財団法人鍋島報效会

龍泉窯(中国浙江省)で焼かれた青磁香炉。身は古代中国の青銅器である鼎の形を写し、共蓋の鈕は紐をくわえる玉取り獅子。獅子の胴部から口にかけて空洞となり、香を焚くと口から香煙が立ち上る趣向となっている。初代勝茂により鍋島家の菩提寺である高伝寺に寄附され、大正14年(1925)同寺から鍋島家に返納された御道具の一つで、安政2年の高伝寺御寄附物帳に泰盛院(勝茂)様御寄附として「青磁耳付御香爐 蓋つくはい獅子」の記述がある。

青磁獅子紐三足香炉をもっと見る

龍泉窯をもっと見る

徴古館をもっと見る

キーワード

佐賀 / 鍋島 / 高伝寺 / 寄附

関連作品

チェックした関連作品の検索