文化遺産オンライン

旧亀岡家住宅

きゅうかめおかけじゅうたく

概要

旧亀岡家住宅

きゅうかめおかけじゅうたく

住居建築 / 明治 / 東北 / 福島県

福島県

明治/1904頃

座敷部 木造、建築面積222.99㎡、二階建、塔屋及び尖塔、二基付。居住部 木造、建築面積194.91㎡。総桟瓦葺

1棟

福島県伊達市保原町大泉字宮脇265番地

重文指定年月日:20160725
国宝指定年月日:

伊達市

重要文化財

旧亀岡家住宅は,蚕種製造を手がけた亀岡家が明治37年頃に桑折町に建てた住宅を,平成7年に保原総合公園内に移築したものである。福島県技手の江川三郎八が設計に関与し,地元の大工小笠原国太郎が施工したとみられる。
外観は,正面中央に半八角形平面の塔屋状の突出部を持つなど,明治期の当地方における木造洋風建築に通ずる威風を備えている。一方で,内部は和風の座敷を中心に構成し,銘木を多用して造作に技巧を凝らすなど,外観,内部ともに優れた意匠でまとめている。福島県技術者と地元大工の協働により成立した独創的な造形には,地方的特色も認められ,東北地方における近代建築の展開を理解する上で重要である。

旧亀岡家住宅をもっと見る

国指定文化財等データベース(文化庁)をもっと見る

キーワード

水沢 / 高橋 / 奥州 / 素封

関連作品

チェックした関連作品の検索