長浜曳山祭の曳山行事
ながはまひきやままつりのひきやまぎょうじ
概要
この行事は、長浜八幡宮の春祭に際して、12基ある曳山のうち、毎年4基ずつが交替で曳き出されるものである。4月13日の神輿渡御、鬮取り神事から始まり、14日の登り山、夕渡り、15日の朝渡り、太刀渡り、歌舞伎(狂言)奉納、お旅所への曳山、戻り山、16日の後宴などが行われる。曳山は、歌舞伎(狂言)を演じる花道用のセリ出しが仕込まれ、後部が竹本用の部屋になっている。また2階に亭があり、囃子が奏される。
ながはまひきやままつりのひきやまぎょうじ
この行事は、長浜八幡宮の春祭に際して、12基ある曳山のうち、毎年4基ずつが交替で曳き出されるものである。4月13日の神輿渡御、鬮取り神事から始まり、14日の登り山、夕渡り、15日の朝渡り、太刀渡り、歌舞伎(狂言)奉納、お旅所への曳山、戻り山、16日の後宴などが行われる。曳山は、歌舞伎(狂言)を演じる花道用のセリ出しが仕込まれ、後部が竹本用の部屋になっている。また2階に亭があり、囃子が奏される。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs