ごあんさん
ごあんさん
概要
木上山下集落の北に接する裏山へ続く坂道を200m程登ると、左手に階段があり、それを登ると少々開けた平坦な場所となっており、入口に2基の五輪塔があり、その奥に宝篋印塔1基と五輪塔1基が並んで建っている。この宝篋印塔と五輪塔が相良18代義陽と生母ねねいの供養塔と伝えられており、“ごあんさん”と呼ばれている。
ごあんさん
木上山下集落の北に接する裏山へ続く坂道を200m程登ると、左手に階段があり、それを登ると少々開けた平坦な場所となっており、入口に2基の五輪塔があり、その奥に宝篋印塔1基と五輪塔1基が並んで建っている。この宝篋印塔と五輪塔が相良18代義陽と生母ねねいの供養塔と伝えられており、“ごあんさん”と呼ばれている。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs