土人形「鷽」(於保多神社鷽替え神事用)
つちにんぎょう「うそ」(おおたじんじゃうそかえしんじよう)
概要
土人形の鷽3体である。これらは於保多神社の「鷽替え神事」のときに使用されるものである。
全面を水色に塗られ、黒眼が描かれる。くちばし、顎部に凹凸が付き、胴体にも凹凸を付けて鳥の羽根(翼)を表現している。底面に番号が付き、【1】は「ヘ30」、【2】は「ヘ48」、【3】は「ヘ21」と書かれる。
つちにんぎょう「うそ」(おおたじんじゃうそかえしんじよう)
土人形の鷽3体である。これらは於保多神社の「鷽替え神事」のときに使用されるものである。
全面を水色に塗られ、黒眼が描かれる。くちばし、顎部に凹凸が付き、胴体にも凹凸を付けて鳥の羽根(翼)を表現している。底面に番号が付き、【1】は「ヘ30」、【2】は「ヘ48」、【3】は「ヘ21」と書かれる。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs