大垣祭の軕行事
おおがきまつりのやまぎようじ
概要
本件は、岐阜県大垣市の総鎮守である大垣八幡神社の例祭に行われる山車行事である。江戸時代に藩主から下賜された三輌山と呼ばれる3輌の軕と、本軕と呼ばれる旧城下10か町の軕が賑やかに曳き出され、八幡神社前での奉芸や市内の巡行、夜宮の行事が行われる。奉芸では、各軕が素朴な操り人形や精巧なからくり人形、子供による舞踊などを披露する。夜宮では、提灯を一斉に灯した軕が神社前に再び集まり、奉芸と軕廻しをみせた後、各町内へ戻る曳き別れとなる。
おおがきまつりのやまぎようじ
本件は、岐阜県大垣市の総鎮守である大垣八幡神社の例祭に行われる山車行事である。江戸時代に藩主から下賜された三輌山と呼ばれる3輌の軕と、本軕と呼ばれる旧城下10か町の軕が賑やかに曳き出され、八幡神社前での奉芸や市内の巡行、夜宮の行事が行われる。奉芸では、各軕が素朴な操り人形や精巧なからくり人形、子供による舞踊などを披露する。夜宮では、提灯を一斉に灯した軕が神社前に再び集まり、奉芸と軕廻しをみせた後、各町内へ戻る曳き別れとなる。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs