検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
どうきょう
銅鏡
その他 / 中国・四国 / 山口県
不明
山口県
平安時代後期
藤花房双鳥鏡
重量:191グラム 径:10.9センチ 縁高:8.0ミリ
1口
山口県長門市西深川2607番地
長門市指定指定年月日:20100824
宗教法人御所原大神宮
有形文化財(美術工芸品)
江戸時代後期の「防長風土注進案」には、寛文年中(1661~72)に2代萩藩主・毛利綱広公が鷹狩りに訪れた際、この鏡を神社の近くで見つけ、早速奉納したと記述されている。
銅鏡をもっと見る
不明をもっと見る
地方指定文化財データベースをもっと見る
キーワード
萩 / 山口 / 長門 / 指定
線刻阿弥陀三尊鏡像
萩往還
口羽家住宅(山口県萩市堀内) 表門
熊谷家住宅(山口県萩市今魚店町) 宝蔵
熊谷家住宅(山口県萩市今魚店町) 本蔵
赤崎神社楽桟敷
脇指(伊達綱宗慰打ち) 附外装
慶長国絵図〈控図/周防国、長門国〉
蓮台寺瑞花双凰文八稜鏡
熊谷家住宅(山口県萩市今魚店町) 離れ座敷
大照院 経蔵
紙本着色毛利敬親山口新御屋形入居奉祝図
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs