蛟龍洞製四方竹筆
こうりゅうどうせいしほうちくひつ
概要
自然そのままの幹が四角形の「四方竹」を用いたもの。四方竹は表面に光沢がなく、弾力性に乏しいことから、一般に竹細工には使用されないが、繊維の弱さがかえって竹筆の材料としては珍重され、江戸時代の画家、池大雅も四方竹の竹筆を使っていた。蛟龍堂とは、富山県城端町(現、南砺市)の竹筆を専門として知られた筆匠、大道清晴の筆舗。
こうりゅうどうせいしほうちくひつ
自然そのままの幹が四角形の「四方竹」を用いたもの。四方竹は表面に光沢がなく、弾力性に乏しいことから、一般に竹細工には使用されないが、繊維の弱さがかえって竹筆の材料としては珍重され、江戸時代の画家、池大雅も四方竹の竹筆を使っていた。蛟龍堂とは、富山県城端町(現、南砺市)の竹筆を専門として知られた筆匠、大道清晴の筆舗。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs