文化遺産オンライン

青磁桔梗口双耳花入

せいじききょうぐちそうじはないれ

概要

青磁桔梗口双耳花入

せいじききょうぐちそうじはないれ

陶磁 /

中国・龍泉窯

元時代・13~14世紀

陶製

高27.5 口径12.5 底径8.6

1口

元時代に焼かれた龍泉窯青磁の花入。下蕪形の胴部から鎬立ち、花弁がひらくように口が外反したこの形は、室町時代に「キキヤウグチ(桔梗口)」と分類されていたことが伝書に知られます。韓国新安沖引揚資料に青銅製の類例がありますが、青磁の伝世品は稀少です。

青磁桔梗口双耳花入をもっと見る

中国・龍泉窯をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

龍泉 / 青磁 / / せいじ

関連作品

チェックした関連作品の検索