検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
かばかわばこ
樺皮箱
樺太ニヴフ
19世紀
樺皮製
総高10.0 ; 蓋 縦21.0 横15.5 高7.7 ; 身 総高19.5 縦15.0 横8.0
1合
樺皮細工はヨーロッパから極東、日本まで広くユーラシアに分布しており、それぞれに特徴ある品物が作られました。中でも極東地域では容器類が盛行しました。本例は樺太のニヴフが薄い樺皮で作った箱で、蓋に施された渦巻き文が特徴的です。
樺皮箱をもっと見る
樺太ニヴフをもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
樺 / 皮 / Birch / bark
所蔵館のウェブサイトで見る
盆
漆皮箱
樺皮桶
巾着
蓮唐草蒔絵経箱
菊花唐草螺鈿経箱
トナカイ皮製袋
漆皮箱〈/(法隆寺献納)〉
子ども用魚皮衣
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs