紅地杏葉唐草文様直垂
べにじぎょうようからくさもんようひたたれ
概要
佐賀藩主鍋島家伝来の直垂(ひたたれ)。直垂は、江戸時代に登城や寺社参詣時など、武家の儀礼服の一つとして着用された。共裂を用いた上衣と袴から成る。上衣の裾を袴に入れ込み、白帯で締めて着用する。落ち着いた地色と深緑の唐草に織り表された白・黄・朱の3色の杏葉紋(鍋島家の家紋)が彩りを添える。
べにじぎょうようからくさもんようひたたれ
佐賀藩主鍋島家伝来の直垂(ひたたれ)。直垂は、江戸時代に登城や寺社参詣時など、武家の儀礼服の一つとして着用された。共裂を用いた上衣と袴から成る。上衣の裾を袴に入れ込み、白帯で締めて着用する。落ち着いた地色と深緑の唐草に織り表された白・黄・朱の3色の杏葉紋(鍋島家の家紋)が彩りを添える。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs