為氏本三十六歌仙絵 柿本人麻呂
ためうじぼんさんじゅうろっかせんえ かきのもとのひとまろ
概要
書の筆者を藤原(二条)為氏(1222~1286)筆と伝える人麻呂像の断簡。袴や帯紐、唇など限られた箇所に彩色を施し、顔や衣文は薄墨によって表現しています。ややあげた顎、上目遣いの眼など、歌聖人麻呂がいままさに歌を詠み出している瞬間を表わしているのかもしれません。
*かせい*
ためうじぼんさんじゅうろっかせんえ かきのもとのひとまろ
書の筆者を藤原(二条)為氏(1222~1286)筆と伝える人麻呂像の断簡。袴や帯紐、唇など限られた箇所に彩色を施し、顔や衣文は薄墨によって表現しています。ややあげた顎、上目遣いの眼など、歌聖人麻呂がいままさに歌を詠み出している瞬間を表わしているのかもしれません。
*かせい*
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs