文化遺産オンライン

小袖 紅綸子地竹梅鶯文字模様

こそで べにりんずじたけうめうぐいすもじもよう 

概要

小袖 紅綸子地竹梅鶯文字模様

こそで べにりんずじたけうめうぐいすもじもよう 

染織 / 江戸

江戸時代・18世紀

綸子(絹)、絞り染、型染、刺繡

1領

梅に鶯という組み合わせは日本の模様の典型的な主題であるが、鳥の鶯をデザインする替わりに、「鶯」文字を散らす点が洒落ている。刺繡(ししゅう)を主とした豪華な総模様は武家女性が着用した小袖の特徴で、振袖(ふりそで)だったものを成人後、袖を切って留袖(とめそで)とする。   
(2005/02/08_h21)(20170102_h101)
  

小袖 紅綸子地竹梅鶯文字模様をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

綸子 / 模様 / / 小袖

関連作品

チェックした関連作品の検索