文化遺産オンライン

白地網代丸文様錦 糸屋風通

しろじあじろまるもんようにしき いとやふうつう

概要

白地網代丸文様錦 糸屋風通

しろじあじろまるもんようにしき いとやふうつう

染織 / / 中国

制作地:中国

明時代・16~17世紀

平地風通錦(絹)、平金糸

1枚

 千利休の門人であった堺の商人・糸(いと)屋(や)宗(そう)有(ゆう)が愛好したとも、京の商人で茶人であった糸屋良亭の好みであったとも言われています。表裏の色糸が反転して同じ文様が織られる風通と称される織物。地文の細かい算崩(さんくず)し文様と輪(りん)宝(ぽう)にたとえられる大きな円文が対称的です。

白地網代丸文様錦 糸屋風通をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

/ 織る / 文様 /

関連作品

チェックした関連作品の検索