文化遺産オンライン

松図真形釜

まつずしんなりがま

概要

松図真形釜

まつずしんなりがま

金工 / 室町

芦屋

室町時代・15世紀

鉄製 鋳造

高さ19.6 口径15.5 胴径26.0

1口

筑前国芦屋【あしや】(現福岡県遠賀郡【おんがぐん】)では、古くから鉄や銅などを材料とした仏具や生活用具などの金属器が製作されていた。特に鉄を鋳造した茶釜は名品として知られ、中世では「芦屋釜」が茶釜の一大ブランドとなって、寺院や有力大名の間で珍重された。

松図真形釜をもっと見る

芦屋をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

芦屋 / / / 鐶付

関連作品

チェックした関連作品の検索