文化遺産オンライン

楼閣人物螺鈿八角壺

ろうかくじんぶつらでんはっかくつぼ

概要

楼閣人物螺鈿八角壺

ろうかくじんぶつらでんはっかくつぼ

漆工

沖縄本島

第二尚氏時代・17世紀

木製漆塗

高16.4 胴径16.3

1口

木製黒漆塗りで被蓋(かぶせぶた)造りの八角壺である。明時代後期の螺鈿(らでん)技法の影響を受けて作られた琉球漆器の好例で、壺の形をなす例は珍しく貴重。文様は蓋上に楼閣(ろうかく)・樹木・橋などともに人物を描き、身側面の窓枠内には梅に鶯(うぐいす)、桜に小鳥などの花鳥を描き、枠外を七宝繋文(しっぽうつなぎもん)で埋める。

楼閣人物螺鈿八角壺をもっと見る

沖縄本島をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

螺鈿 / らでん / 楼閣 / ろうかく

関連作品

チェックした関連作品の検索