検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
むしろ
キナ莚
北海道アイヌ
19世紀
ガマ製
長97.0 幅64.5
1枚
「キナ」とは、アイヌの人びとが家の床に敷いて用いた「筵+むしろ+」(敷物)のこと。経糸+たていと+には樹皮製の撚+よ+り糸を、緯糸+よこいと+にはガマの葉や染めた樹皮を専用の織り機を用いて編み込んだ。薄茶色の地に黒と赤褐色に染められた樹皮によって表わされた文様は、線対称に配置されている。
キナ莚をもっと見る
北海道アイヌをもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
ガマ / 糸 / 織る / 緯糸
所蔵館のウェブサイトで見る
小物入れ
久米島紬着尺 島糸 井絣・十字絣・ヒチサギ
機箆
縹地唐花唐草模様朝鮮錦単法被
パトラ・ショール 赤紫地菱繋花文様経緯絣
肩掛(スレンダン) 葡萄模様 縫取織
脚絆
刀掛け帯
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs