文化遺産オンライン

行草書題画七言絶句軸

ぎょうそうしょだいがしちごんぜっくじく

概要

行草書題画七言絶句軸

ぎょうそうしょだいがしちごんぜっくじく

/ / 中国

査士標筆

制作地:中国

清時代・17世紀

紙本墨書

93.0×52.0

1幅

査士標(さしひょう)は安徽省休寧(きゅうねい)の人。明末に生まれ、王朝滅亡後は仕官の道をすてて江蘇省揚州(ようしゅう)などに流寓し、書画に専心しました。米芾(べいふつ)、董其昌(とうきしょう)の書法を深く学び、両者の再来と称えられて名声を得ました。山水画に題した詩を書いた本作は、潤渇(じゅんかつ)の変化に富んだ字姿です。

行草書題画七言絶句軸をもっと見る

査士標筆をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

其昌 / / China / 草書

関連作品

チェックした関連作品の検索