詠歌大概
エイカダイガイ
概要
藤原定家(1162~1241)が、後鳥羽院の皇子尊快法親王のために著わしたと伝える。『詠歌大概(えいかたいがい)』の写本。附属の書付によって、元禄15年(1702)3月「御位階の御しゅうき(祝儀)」として、霊元上皇(1654~1732)より某家に下賜されたものであることが知られる。上皇は和歌をよくし、能書としても知られた。
エイカダイガイ
藤原定家(1162~1241)が、後鳥羽院の皇子尊快法親王のために著わしたと伝える。『詠歌大概(えいかたいがい)』の写本。附属の書付によって、元禄15年(1702)3月「御位階の御しゅうき(祝儀)」として、霊元上皇(1654~1732)より某家に下賜されたものであることが知られる。上皇は和歌をよくし、能書としても知られた。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs