文化遺産オンライン

つぼ

概要

つぼ

陶磁

制作地:韓国全羅南道

朝鮮時代・19世紀

磁製

高17.6 口径10.7 高台径10.4

1口

飴釉は鉄釉の一種で、鉄分が比較的少なく、透明度があるものをいいます。朝鮮時代後期、液状の食料などを蓄えるために量産された生活用具と考えられ、韓国語では「ハチミツ壺」の意で呼ばれます。 類品が韓国全羅南道潭陽郡龍淵里の窯址で発見されています。

をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

朝鮮 / Joseon / 韓国 / 全羅南道

関連作品

チェックした関連作品の検索