検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
あついた べにじきりからくさもよう
厚板 紅地桐唐草模様
染織 / 江戸
江戸時代・18世紀
厚板(絹)
1領
能の演目では、天皇役や大臣役のような高貴な身分の役をあえて子方(子役)に演じさせることによって、身分を尊重する配慮が見られます。能「海士」に登場する大臣・藤原房前は子方が演じます。子方の着付には唐織や厚板が用いられ、子方向きの振袖仕立となっています。
厚板 紅地桐唐草模様をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
子方 / 厚 / 唐織 / Atsuita
所蔵館のウェブサイトで見る
厚板 浅葱地笹蝶模様
長絹 紫地牡丹五枚笹模様 (子方)
唐織 紅地南天宝尽模様
厚板 紅白段鉄線唐草模様
厚板 紅地鶴菱模様
厚板唐織 浅葱地石畳鉄線唐草模様
厚板 白地中格子模様
厚板 紅地入子菱丸紋散模様
厚板 紅地立涌菊橘模様
厚板唐織 白地菊唐草模様
唐織 紅地檜垣菊薄模様(子方)
厚板 白茶段格子花唐草菊水模様
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs