梅月図屏風
ばいげつずびょうぶ
概要
野呂介石の弟子で、紀伊藩のお抱え絵師となった野際白雪(1773~1849)が描いた梅月図屏風である。左右に向かい合う、堂々とした梅の大木を描き、満月を外隈であらわす。「白雪」・「蔡徴印」「蔡伯亀」(右隻)と「丁亥夏日写 蔡徴」・「群玉斎」(左隻)の落款・印章がみられ、文政10年(1827)、白雪51歳の筆であることがわかる。この屏風は白雪の作品の中でも大作であり、代表作と目されるものである。
ばいげつずびょうぶ
野呂介石の弟子で、紀伊藩のお抱え絵師となった野際白雪(1773~1849)が描いた梅月図屏風である。左右に向かい合う、堂々とした梅の大木を描き、満月を外隈であらわす。「白雪」・「蔡徴印」「蔡伯亀」(右隻)と「丁亥夏日写 蔡徴」・「群玉斎」(左隻)の落款・印章がみられ、文政10年(1827)、白雪51歳の筆であることがわかる。この屏風は白雪の作品の中でも大作であり、代表作と目されるものである。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs