検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
わかまつさくらまきえけしょうどうぐ
若松桜蒔絵化粧道具
漆工 / 江戸
江戸時代・18世紀
木製漆塗
1具
化粧道具だけが今日まで伝わっているが、全体に家紋を散らしており、本来は三棚を始めとする調度に加えて、文房具・飲食器・遊戯具などが揃った大名の婚礼調度であったと推定される。蒔絵の技法は金銀の平【ひら】蒔絵が主体で、ところどころに金と銀の切金【きりかね】を交えている。
若松桜蒔絵化粧道具をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
調度 / 婚礼 / 蒔絵 / 道具
所蔵館のウェブサイトで見る
叢梨地牡丹唐草向鶴紋散蒔絵調度
桜松蒔絵書棚
枝垂桜祇園守蒔絵見台
銀製雛道具
黒漆塗雪薄竹に雀紋桜枝散蒔絵厨子棚
黒蝋色塗朝香宮家紋散蒔絵調度
梅桜蒔絵化粧道具類
金銀調度類
初音蒔絵黒棚飾り
黒漆塗杏葉紋散唐草蒔絵茶弁当
婚礼調度類〈(徳川光友夫人千代姫所用)/〉
菊折枝蒔絵乗物
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs