太刀 (今荒波)
たち (いまあらなみ)
概要
鎌倉時代の備前国(びぜんのくに)(岡山県東南部)の一文字派には、福岡一文字、吉岡一文字、片山一文字などの諸派があり、いずれも個人の名を銘に切らずに「一」とだけとしたものがあります。この太刀も、「一」とだけ銘を切り、片山一文字則房【のりふさ】の作と伝えられ、荒波のように華やかな刃文(はもん)から「今荒波」の号があります。
たち (いまあらなみ)
鎌倉時代の備前国(びぜんのくに)(岡山県東南部)の一文字派には、福岡一文字、吉岡一文字、片山一文字などの諸派があり、いずれも個人の名を銘に切らずに「一」とだけとしたものがあります。この太刀も、「一」とだけ銘を切り、片山一文字則房【のりふさ】の作と伝えられ、荒波のように華やかな刃文(はもん)から「今荒波」の号があります。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs