検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
スイギュウズ
画像の利用条件等に関しては、登録館へお問い合わせください。
水牛図
徐悲鴻
制作地:中国 中国
近代時代・20世紀
1幅
近代中国を代表する洋画家・徐悲鴻(一八九五~一九五三)が水墨に淡彩をもちいて画いた水牛の図。下草を食む体の大きな水牛のくつろいだ姿が、洋画家らしく従来の水墨画とは違った、簡潔かつ大胆な墨線で表わされている。水郷地帯で知られる江蘇省の宜興で育った徐は、幼少期に牛飼いも経験しており、牛は身近な存在であった。
水牛図をもっと見る
徐悲鴻をもっと見る
京都国立博物館をもっと見る
キーワード
悲鴻 / 徐 / 中国 / 近代
所蔵館のウェブサイトで見る
驢図軸
徐悲鴻夫人蒋碧微女士像
鵝伏図
快馬一朝鳴図
独掌天下図
松鶴図
驚艶図
黄鶯図
国色国光図 光緒20年
紙本淡彩駿牛図断簡
紙本著色四季花鳥図〈/六曲屏風〉
紙本著色群仙図〈曽我蕭白筆/三十五歳の款記がある/六曲屏風〉
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs