舘家住宅主屋
たちけじゅうたくおもや
概要
鯖江市西方の集落の高台に位置する旧家の主屋。二階建入母屋造妻入桟瓦葺で、南を土間と板間、北に二列六室を並べ、北東に離れを突出する。西列中央の座敷は床、違棚、天袋を備えた端正なつくり。軸部に太いケヤキを用い、越前の伝統的な平面を踏襲した民家。
たちけじゅうたくおもや
鯖江市西方の集落の高台に位置する旧家の主屋。二階建入母屋造妻入桟瓦葺で、南を土間と板間、北に二列六室を並べ、北東に離れを突出する。西列中央の座敷は床、違棚、天袋を備えた端正なつくり。軸部に太いケヤキを用い、越前の伝統的な平面を踏襲した民家。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs