検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
クジャクズビョウブ
画像の利用条件等に関しては、登録館へお問い合わせください。
孔雀図屏風
江戸
土方稲嶺
制作地:日本
江戸時代・18世紀
6曲1双
稲嶺(とれい:1741~1807)は宋紫石(そうしせき)に学んで明清画風をよくした。京都でも活躍したが、寛政十年(1798)に鳥取藩の御用をうけたまわる。この屏風は普通よりかなり大柄で、特別の注文のもとに制作されたものであろう。
孔雀図屏風をもっと見る
土方稲嶺をもっと見る
京都国立博物館をもっと見る
キーワード
稲嶺 / 紫 / 土方 / 宋
所蔵館のウェブサイトで見る
猛虎図
聯珠争光図
寿老・牡丹に猫・芙蓉に猫図
平家物語 宇治川先陣・弓流図屏風
寒梅綬帯鳥図
鹿鶴図屏風
柳下白鶏図
相州鎌倉七里浜図
倣王蒙山水図
紙本墨画西湖図〈鴎斎筆/六曲屏風〉
枇杷金鳩図
野馬図
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs