文化遺産オンライン

宮ヶ原橋

みやがはるばし

概要

宮ヶ原橋

みやがはるばし

建造物 / 大正 / 九州 / 福岡県

福岡県

大正/1922

石造4連アーチ橋、橋長46m、幅員3.7m

1基

福岡県八女市長野字宮ノ原

登録年月日:20230807

八女市

登録有形文化財(建造物)

大瀬橋から約一・三キロメートル下流に位置する。橋長四六メートル、径間長一二メートルの石造四連アーチ橋。石工は地元の山下佐太郎。最上流の単アーチ橋洗玉橋から本橋まで、石造アーチの径間数から「ひふみよ橋」と総称され、地域で広く親しまれている。

宮ヶ原橋をもっと見る

国指定文化財等データベース(文化庁)をもっと見る

キーワード

/ アーチ / 幅員 /

関連作品

チェックした関連作品の検索