文化遺産オンライン

広口壺

ひろくちつぼ

概要

広口壺

ひろくちつぼ

考古資料

弥生時代 前2世紀

土製

最大径34.0 高45.0

1口

弥生時代中期の近畿地方にみられる典型的な形態の広口壺である。頸部が伸長して大きく朝顔形に開く点が特徴である。弥生時代の土器や地域文化の多様性を語る上で、欠くことのできない資料である。

広口壺をもっと見る

九州国立博物館をもっと見る

キーワード

弥生 / 土器 / / 広口

関連作品

チェックした関連作品の検索