文化遺産オンライン

藤蒔絵硯箱

フジマキエスズリバコ

概要

藤蒔絵硯箱

フジマキエスズリバコ

江戸

江戸時代

縦24.7cm:横23.3cm:高 5.6cm

1合

蓋表と蓋鬘が一体化した曲線的な姿や植物の一部分を拡大して表す意匠は、江戸時代中期頃から流行したいわゆる琳派に典型的な作風。藤の花は銀金貝が剥落し、赤茶色の漆上げが露出している。内部には金銅製水滴と硯を填めた下水板、刀子用の溝を切った懸子を納め、どちらにも金薄肉高蒔絵で紅葉を描くが、下水板は後補と思われる。蓋裏には銀金貝も用いて紅葉を描き、二頭の鹿を添えている。

藤蒔絵硯箱をもっと見る

京都国立博物館をもっと見る

キーワード

/ 硯箱 / 蒔絵 / 高蒔絵

関連作品

チェックした関連作品の検索