文化遺産オンライン

大雛小雛図

ダイケイショウケイズ

概要

大雛小雛図

ダイケイショウケイズ

絵画 / 中国

斉白石(斉こう)

制作地:中国

近代時代・20世紀

縦135.7cm:横34cm

1幅

銘文:「意気而今非昔年、衰頽漸々信神仙、劉安拔宅白雲裏、想見雛けい上天、白石并題い句」・「木人」(朱文方印)
「潯思百計不如聞」(朱文方印)

 よちよち歩きの雛を見守る雄鶏の姿。家族を見守るその目つきは嬉しそうで、ユーモラスでもある。近代中国を代表する水墨画家・斉白石は雛を好んで描いたが、日ごろの観察による写生をもとに、足の動き、身体の向きなどに変化をつけて若々しい生命力を表現している。本幅は昭和初期の外交官・須磨弥吉郎の旧蔵品。

大雛小雛図をもっと見る

斉白石(斉こう)をもっと見る

京都国立博物館をもっと見る

キーワード

斉い / 白石 / 須磨 / 吉郎

関連作品

チェックした関連作品の検索