文化遺産オンライン

田家の雪

でんかのゆき

概要

田家の雪

でんかのゆき

日本画 / 昭和以降 / 日本

横山大観  (1868~1958)

よこやまたいかん

昭和12年/1937

絹本着色

53.2×71.4

1幅

福井県立美術館

大観69歳の作品で、この年の勅題「田家の雪」を画材として本図を作画したものである。
 大観が本作を描いた昭和12年には、日本文化に貢献した優れた学術研究者や芸術家たち9人が第1回の文化勲章を授与された。その中に日本画で横山大観と竹内栖鳳の2人、洋画では藤島武二と岡田三郎助の2人が選ばれた。大観はすでに帝国芸術院会員や帝室技芸員であることも加味して、日本画界はもとより、日本美術界を代表するにふさわしい最高の地位を保持することになった。

田家の雪をもっと見る

横山大観をもっと見る

福井県立美術館をもっと見る

キーワード

大観 / 横山 / /

関連作品

チェックした関連作品の検索