カテゴリで見る
富山県・中新川郡上市町
国指定文化財(登録有形文化財(建造物))山崎家住宅土蔵富山県中新川郡上市町浅生字中坪18

主屋の南に位置し、北面して建つ米蔵兼家財蔵。桁行三間半梁間二間半、置屋根形式の桟瓦葺、戸前付の土蔵造二階建。各階二室で一階を土間、二階を板敷。外壁白漆喰塗で鉢巻を廻らし、腰黒漆喰塗、妻に家紋等を付した重厚な外観で、旧家の屋敷構を構成する。
国指定文化財(登録有形文化財(建造物))山崎家住宅主屋富山県中新川郡上市町浅生字中坪18

上市町の市街地南東の山間に位置し、敷地中央に西面して建つ農家の主屋。桁行一一間、梁間五間の二階建切妻造桟瓦葺。内部は五列10室に部屋を配し、十八畳の広間は成の高い差鴨居を四周に廻し、上部に井桁状に組んだ梁組を現す、豪壮なつくりの大規模民家。
国指定文化財(登録有形文化財(建造物))釈泉寺円筒分水槽富山県中新川郡上市町釈泉寺字向川原50-53

上市川沿岸の用水合口化に伴い、川の扇頂部に建設された、直径九・三メートルの円筒分水槽。溢流円筒頂部には円形の管理橋を設ける。〇・五一対〇・四九の高い精度で両岸の幹線水路に分水。安定した水供給により、長年の水不足を解消した戦後の農業水利施設。
国指定文化財(史跡名勝天然記念物)大岩日石寺石仏中新川郡上市町

集塊岩ヨリ成レル大岩山西南山麓ノ一部ニ露出セル凝灰岩ノ岩壁ヲ削リテ高サ約十尺ノ不動明王座像ヲ中尊トシ二童子立像ヲ左右ニ配シ其ノ間ニ阿弥陀如来及僧形ノ座像ヲ半肉彫ニセルモノニシテ手法優秀藤原時代ノ作ト認メラル前面ニ慶安四年ノ造営ニ係ル三間三面單層入母屋造ノ覆堂ヲ建設セリ