カテゴリで見る
山口県・萩市
国指定文化財(登録有形文化財(建造物))旧小川村役場庁舎山口県萩市大字中小川字三明中620-1

集落北側の高台に建つ旧役場庁舎。木造二階建寄棟造東西棟で正面に腰折軒破風をみせ、玄関ポーチを付す。内部は一階に執務室や村長室、二階に議場を配す。一・二階通しの柱形と縦長窓を配し、隅上部に三段の水平帯を廻らすなどセセッション風意匠の庁舎。
国指定文化財(登録有形文化財(建造物))料亭高大土蔵山口県萩市大字唐樋町字唐樋町83他

玄関北隣に建つ食器や膳の収納蔵。二階建切妻造桟瓦葺の東西棟で西面に戸口を開ける。外壁は縦羽目板張で軒廻りは漆喰塗込。内部は各階一室で一階は厨房、二階は板敷の収納蔵とし、登梁の和小屋の棟通りに棚を設える。玄関と一体で敷地中央の景観をつくる。
国指定文化財(登録有形文化財(建造物))料亭高大大広間山口県萩市大字唐樋町字唐樋町83他

敷地西端に建つ寄棟造桟瓦葺の大広間。六〇畳と四〇畳の二室からなり、西面に床、両床脇、付書院、東面に舞台を構え、南面は濡縁、北面は内縁を通す。床は上壇を構え、床柱は太いサクラの皮付丸太。トラスを用いて実現した大空間に合わせた意匠の料亭大広間。
国指定文化財(登録有形文化財(建造物))料亭高大玄関及び廊下山口県萩市大字唐樋町字唐樋町83他

旧萩往還沿いに位置する料亭旅館。玄関は、敷地中央に東面して建つ、入母屋造桟瓦葺で正面に二間幅の式台を構える。玄関と大広間を繋ぐ廊下は、両下造桟瓦葺、一間半幅の畳敷で北西に配膳室を接続する。玄関は頭貫上に彫刻付蟇股を掲げ、料亭の風格を演出。