カテゴリで見る
茨城県・下妻市
国指定文化財(登録有形文化財(建造物))江連用水旧溝宮裏両樋茨城県下妻市本宗道
鬼怒川から引いた江連用水の旧分水施設。延長三・六メートルの二連煉瓦造樋門二基と湾曲する煉瓦擁壁を一体的に築く。堰柱は上流側に水切を付け、下流側を階段状とする特徴的な形式。明治期北関東に多数建設された煉瓦樋門の一つで用水施設の近代化を物語る。
国指定文化財(史跡名勝天然記念物)大宝城跡筑西市、下妻市大宝
東西北ノ三面断崖元大寶沼タリシ水面ニ臨メル要害ノ地ニアリ世々下妻氏ノ居城タリ興國二年十一月春日中將顯時興良親王ヲ奉シ小田城ヨリコヽニ移リ関城ト相呼應シテ賊軍ニ對抗シ城陷ルニ及ヒ城主下妻政泰節ニ死シ以後廢城ナレリ
南ヲ大手トシ北ヲ本丸トス南方ニ土壘猶ホ存シ壕ハ今埋メラレテ縣道トナレリ北方又殘壘壕阯ヲ存ス舊ノ本丸阯トスル地点ニ縣社八幡宮ノ祠宇アリ ソノ宮寺阯土壘及井戸阯等ヲ存シ舊規ノ見ルヘキモノアリ 大寶沼ハ大寶関兩城城壕ニ擬セラレタルモノニシテ防禦上重要ノ使命ヲ有セシモノナリ 明治大正ノ間ニ亘リ排水耕地整理シ今水田タルモ尚舊形ヲ存ス