世界遺産と無形文化遺産
興福寺
こうふくじ
主情報
- 記載物件名
- 興福寺
解説
詳細解説
興福寺は、前身の寺院が699年に創立されたのを起源とします。平城遷都に伴って現在の場所に移され、興福寺となりました。藤原氏の氏寺ですが、主要堂塔の建立の発願は天皇や皇后によるものが多数をしめます。これは藤原氏と朝廷との密接な関係を示すもので、造営工事も朝廷の直営で行われました。
世界遺産と無形文化遺産
こうふくじ
興福寺は、前身の寺院が699年に創立されたのを起源とします。平城遷都に伴って現在の場所に移され、興福寺となりました。藤原氏の氏寺ですが、主要堂塔の建立の発願は天皇や皇后によるものが多数をしめます。これは藤原氏と朝廷との密接な関係を示すもので、造営工事も朝廷の直営で行われました。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs