文化遺産オンライン

全国の美術館・博物館

日本のあかり博物館

長野県北部、小布施町のほぼ中央にある灯火具専門の博物館。
蔵を改築した展示室では、「あんどん」「ちょうちん」「ランプ」など電灯以前の灯火資料1000点以上を常時展示しています。また比較体験室では、昔のあかりの明るさを体感することもできます。
収蔵資料の中でも、国の重要有形民俗文化財に指定されている「金箱コレクション」963点は、わが国におけるあかりの移り変わりや、暮らしにおける知恵や工夫を知るうえで貴重なものとなっています。

概要

所在地
上高井郡小布施町973
問い合わせ
026-247-5669
代表電話番号
026-247-5669
ホームページ
http://www.nihonnoakari.or.jp/
館内案内
9:00~17:00(3月21日~11月20日)
9:30~16:30(11月21日~3月20日)
休館日
水曜日(祝日は開館)
ただし5・8・10・11月は無休
年末年始
交通案内

電車:長野電鉄線 おぶせ駅下車徒歩8分
車:長野自動車道 長野東ICから国道403号線で約20分/信州中野ICから約15分