文化遺産オンライン

全国の美術館・博物館

洲本市立淡路文化史料館

淡路文化史料館は、淡路島の歴史と文化を一堂にあつめ、淡路島の代表的な博物館として、昭和57年に開館しました。展示資料には考古・歴史資料のほか、国指定重要無形民俗文化財である淡路人形浄瑠璃や、全国的にも著名な珉平焼、島の人と風土が生み出した美術工芸品や文芸作品などがあります。また併設の直原玉青記念美術館には、直原玉青画伯の作品や禅と俳句関係のコレクションを展示しています。

概要

所在地
洲本市山手1-1-27
問い合わせ
0799-24-3331
代表電話番号
0799-24-3331
ホームページ
http://www1.sumoto.gr.jp/siryokan/
館内案内
9:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日
毎週月曜日(祝休日のときは翌平日) 年末年始(12月28日~1月4日)
交通案内

バス:洲本バスセンターから徒歩約10分
車:洲本ICまたは淡路島中央スマートICから約15分