全国の美術館・博物館
市立大町山岳博物館

「山博(さんぱく)」の愛称で親しまれている当館は、「北アルプスの自然と人」をテーマに後立山連峰を中心とした山岳の自然や歴史について紹介する総合博物館です。
当館では北アルプスの成り立ちや地形地質からはじまり、そこに生息する貴重な野生動植物といった自然環境や、人びとが山で織りなしてきた登山史などの山岳文化に関する実物資料を収蔵し、常設展示を行なっています。
また、屋外には“生きた学習・研究の場”として動植物を飼育栽培する付属園を併設しており、特別天然記念物ニホンカモシカ、二ホンライチョウ、高山植物のコマクサ(花の見頃は5月中旬~6月下旬)などを間近にご覧いただけます。
概要
- 所在地
- 長野県大町市大町8056-1
- 問い合わせ
- 0261-22-0211
- 代表電話番号
- 0261-22-0211
- ホームページ
- http://www.city.omachi.nagano.jp/sanpaku/
- 館内案内
- 9:00~17:00(入館は16:30まで)
- 休館日
- 毎週月曜日、国民の祝日・振替休日の翌日(ただし、月曜日が祝日・休日の場合は開館し、翌日休館)、年末年始(12月19日~1月3日)
なお、7・8月は無休です。 - 交通案内
-
公共機関:JR信濃大町駅から タクシーで5分、歩いて25分
マイカー:長野自動車道豊科ICから 40分
(北アルプスパノラマロード経由 白馬方面へ28㎞)